fc2ブログ

ソフトバンク7年債、利息入金

こんにちは、あぐりです。


今日、ソフトバンクグループ株式会社第56回無担保社債(7年債、利率1.38%)の利息を頂きました。


元本300万円、年2回の利払いで、税引後16,495円でした。


【保有社債】
① マネックス1年債(100万円、0.33%)
  償還日、2023年8月2日

② ソフトバンク6年債(100万円、1.64%)
  償還日、2025年4月25日

③ ソフトバンク7年債(300万円、1.38%)
  償還日、2026年9月17日

④ マネックス5年債(100万円、0.7%)
  償還日、2026年10月13日

⑤ ソフトバンク7年債(200万円、2.84%)
  償還日、2029年12月14日


ソフトバンク債、②は第55回、③は第56回、⑤は第58回です。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



【年間総括】投資信託

こんにちは、あぐりです。


年間総括、今日は投資信託です。


昨年6月、みずほ銀行「DIAM割安日本株ファンド・毎月分配型」の投資信託を解約しました。
『毎月分配型の投資信託を解約しました』


現在の保有投資信託は、次の2ファンドです。

① セゾン投信「セゾン・グローバルバランスファンド」
② セゾン投信「セゾン資産形成の達人ファンド」


【セゾン投信2ファンド】
2018年4月~各々、毎月1万円で積立開始
2020年4月~各々、毎月2万円に増額
2021年1月~各々、毎月3万円に増額
2022年1月~各々、毎月5万円に増額
2022年6月~各々、100万円スポット購入
2022年8月~各々、100万円スポット購入


2022年6月のスポット購入は、毎月分配型の投資信託と定期預金を解約した資金を活用しました。

2022年8月のスポット購入は、デジポン債償還資金を活用しました。


昨年末現在の評価です。

◎ セゾン・グローバルバランスファンド
  積立額  3,380,000円
  評価額  3,406,527円
  評価益     26,527円 
  損益率       0.78%

◎ セゾン資産形成の達人ファンド
  積立額  3,380,000円
  評価額  3,524,654円
  評価益    144,654円
  損益率       4.28%

両ファンド辛うじて評価益を計上していますが、昨年1年間で、評価額を大きく下げました。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

ソフトバンクグループ第58回無担保社債を購入しました

こんにちは、あぐりです。


社債を購入するために、SBI証券に口座を開設したことは、先週のブルグで書きました。
『SBI証券に口座を開設しました』


口座開設し購入資金を振り込み終えた12月12日、SBI証券で「ソフトバンクグループ第58回無担保社債・7年債」を200万円購入しました。


販売期間12月2日から15日までで、12日朝の時点でSBI証券ではまだ販売していましたが、翌日13日に確認すると完売していました。

ソフトバンク債、以前は「販売即完売」していたと思うんですが、状況が変わってきているのでしょうか・・・。


【ソフトバンクグループ 第58回無担保社債】
〇 利率、年2.84%(税引前)
〇 円建て、期間は約7年
〇 利払日、年2回(6月16日、12月16日)
〇 償還日、2029年12月14日
〇 購入額、200万円


社債は既に600万円保有していますが、来年8月マネックス債1年債(100万円)が満期債償となります。

資産運用ゴール時の目標額は、社債650万円・普通預金650万円ですが、普通預金と社債合わせて1,300万円という括りで考えています。

200万円の拠出元ですが、マネックス証券の口座から100万円、みずほ銀行の普通預金から100万円です。


【保有社債】
① マネックス債1年債(100万円、0.33%)
  償還日、2023年8月2日

② ソフトバンク債6年債(100万円、1.64%)
  償還日、2025年4月25日

③ ソフトバンク債7年債(300万円、1.38%)
  償還日、2026年9月17日

④ マネックス債5年債(100万円、0.7%)
  償還日、2026年10月13日

⑤ ソフトバンク債7年債(200万円、2.84%)
  償還日、2029年12月14日


ソフトバンク債ですが、②は第55回、③は第56回、そして⑤は今回の第58回です。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

ソフトバンク6年債、利息入金

こんにちは、あぐりです。


昨年2021年11月、既発債券として購入したソフトバンク第55回無担保社債(6年債、利率1.64%)、今日2回目の利息を頂きました。


元本100万円、年2回の利払いで、税引後6,535円でした。


【保有社債】
① マネックス1年債(100万円、0.33%)
  償還日、2023年8月2日

② ソフトバンク6年債(100万円、1.64%)
  償還日、2025年4月25日

③ ソフトバンク7年債(300万円、1.38%)
  償還日、2026年9月17日

④ マネックス5年債(100万円、0.70%)
  償還日、2026年10月13日


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

個人向けマネックス5年債、利息入金

こんにちは、あぐりです。


昨年2021年10月購入した個人向けマネックス債(5年債、利率0.70%)、今日1回目の利息を頂きました。


元本100万円、年1回の利払いで、税引後5,578円でした。


【保有社債】
① マネックス1年債(100万円、0.33%)
  償還日、2023年8月2日

② ソフトバンク6年債(100万円、1.64%)
  償還日、2025年4月25日

③ ソフトバンク7年債(300万円、1.38%)
  償還日、2026年9月17日

④ マネックス5年債(100万円、0.70%)
  償還日、2026年10月13日


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR