fc2ブログ

2023年2月の金融資産状況

こんにちは、あぐりです。


毎月末、確認している金融資産状況です。


2023年2月28日現在の金融資産

(商品)       評価額
普通預金   2,181,653円
株式投資  41,496,860円
投資信託   7,562,614円
社債      7,895,100円
買付余力     735,400円
合計     59,871,627円
     

・株式投資は、マネックス証券での日本株(高配当株)現物投資です。
・投資信託は、セゾン投信の積立投信です。
・社債は、マネックス証券とSBI証券での、ソフトバンク債・マネックス債です。
・買付余力は、マネックス証券口座にあるダイワMRFです。

    
リスク無  2,917,053円
          ( 4.9%)
リスク低  7,895,100円
          (13.2%)  
リスク中  7,562,614円
          (12.6%) 
リスク高 41,496,860円
          (69.3%)

リスク無:普通預金、ダイワMRF
リスク低:社債(マネックス債、ソフトバンク債)
リスク中:投資信託
リスク高:株式投資


評価額 59,871,627円
前月比  2,078,556円増



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



2023年1月の金融資産状況

こんにちは、あぐりです。


毎月末、確認している金融資産状況です。


2023年1月31日現在の金融資産

金融機関  (商品)     評価額
みずほ銀行(普通)  2,088,327円
マネックス証券(株式) 39,476,810円
マネックス証券(社債)  5,892,100円
マネックス証券(MRF)    981,104円
SBI証券(社債)    2,000,000円
セゾン投信(投信)  7,394,730円
合計          57,793,071円
     
    
リスク無  3,069,431円
          ( 5.3%)
リスク低  7,892,100円
          (13.7%)  
リスク中  7,354,730円
          (12.7%) 
リスク高 39,476,810円
          (68.3%)

リスク無:普通預金、ダイワMRF
リスク低:社債(マネックス債、ソフトバンク債)
リスク中:投資信託
リスク高:株式投資


評価額 57,793,071円
前月比  1,591,102円増



にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

【年間総括】金融資産状況

こんにちは、あぐりです。


投資商品毎に「昨年1年間の結果・成果」を確認している年間総括、最後は金融資産状況です。


【金融資産推移】
2021年12月  4,158万円
2022年 1月  4,241万円
2022年 2月  4,266万円
2022年 3月  4,475万円
2022年 4月  4,874万円
2022年 5月  4,963万円
2022年 6月  5,001万円
2022年 7月  5,211万円
2022年 8月  5,359万円
2022年 9月  5,192万円
2022年10月  5,359万円
2022年11月  5,587万円
2022年12月  5,620万円


4月、当初目標4,500万円を5,000万円に見直ししました。

それを更に上回ったのは、春先に不動産物件(ワンルームマンション)を売却したことが大きな要因です。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

今年の金融資産目標を立てました

あけましておめでとうございます、あぐりです。


拙いブログですが、今年もよろしくお願いします。


元旦にあたり、今年の金融資産目標を立てました。


今年1年間・年末までの金融資産到達目標を 5,900万円としました。



5,620万円から280万円(4.98%)増です。


昨年まで毎年目標を立てていた「株式譲渡益」「配当金」目標ですが、現在塩漬け株は保有していませんからその解消に向けた株式譲渡の必要がありませんし、配当金についても年間120万円の目標を達成しましたので、今年は目標を立てません。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

2022年12月の金融資産状況

こんにちは、あぐりです。


毎月末、確認している金融資産状況です。


2022年12月31日現在の金融資産

金融機関  (商品)     評価額
みずほ銀行(普通)  1,987,571円
マネックス証券(株式) 35,918,380円
マネックス証券(社債)  5,883,800円
マネックス証券(MRF)  3,481,037円
SBI証券(社債)    2,000,000円
セゾン投信(投信)  6,931,181円
合計          56,201,969円
     
    
リスク無  5,468,608円
          ( 9.7%)
リスク低  7,883,800円
          (14.0%)  
リスク中  6,931,181円
          (12.4%) 
リスク高 35,918,380円
          (63.9%)

リスク無:普通預金、ダイワMRF
リスク低:社債(マネックス債、ソフトバンク債)
リスク中:投資信託
リスク高:株式投資


評価額 56,201,969円
前月比    325,452円増



今月から、SBI証券が増えました。


今年の金融資産目標5,000万円達成しました。


今年、最後のブログとなりました。


皆様、良いお年をお迎えください。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR