老齢基礎年金の受給始まります
こんにちは、あぐりです。
私、63歳から2年間「特別支給の老齢厚生年金」を受給、今年5月65歳になり「本来支給」となりましたが、老齢厚生年金は繰り下げ受給することにしました。
『【年金】基礎年金は受け取り手続き、厚生年金は繰り下げへ』
手続きを終え、先月、日本年金機構から「年金決定通知書」が届きました。
年金決定通知書
老齢基礎年金(年額) 783,000円
☆ 65歳に到達されたため、今までの特別支給の老齢厚生年金を受け取る権利が終了しました。
☆ 老齢基礎年金をお支払いすることとしました。(老齢厚生年金の繰下げを希望されていますので、今後、66歳以後の増額年金をご請求ください。
定年2年前に早期退職後、60歳まで国民年金に加入、60歳になっても加入期間40年(480月)に達しないので任意加入し、国民年金に併せて付加年金にも加入していました。
令和4年度の基礎年金額は777,800円ですが、それに付加年金分が加わって783,000円です。
【参考】基礎年金満額
平成27年度 780,100円
平成28年度 780,100円
平成29年度 779,300円
平成30年度 779,300円
平成31年度 780,100円(令和1年度)
令和 2年度 781,700円
令和 3年度 780,900円(0.1%減)
令和 4年度 777,800円(0.4%減)
年金、下がっていますね。
来週月曜日8月15日に、6月7月の2ヶ月分130,499円が振り込まれますが、この先、ここから、住民税・国民健康保険料・介護保険料等が天引きされます。

にほんブログ村

全般ランキング
私、63歳から2年間「特別支給の老齢厚生年金」を受給、今年5月65歳になり「本来支給」となりましたが、老齢厚生年金は繰り下げ受給することにしました。
『【年金】基礎年金は受け取り手続き、厚生年金は繰り下げへ』
手続きを終え、先月、日本年金機構から「年金決定通知書」が届きました。
年金決定通知書
老齢基礎年金(年額) 783,000円
☆ 65歳に到達されたため、今までの特別支給の老齢厚生年金を受け取る権利が終了しました。
☆ 老齢基礎年金をお支払いすることとしました。(老齢厚生年金の繰下げを希望されていますので、今後、66歳以後の増額年金をご請求ください。
定年2年前に早期退職後、60歳まで国民年金に加入、60歳になっても加入期間40年(480月)に達しないので任意加入し、国民年金に併せて付加年金にも加入していました。
令和4年度の基礎年金額は777,800円ですが、それに付加年金分が加わって783,000円です。
【参考】基礎年金満額
平成27年度 780,100円
平成28年度 780,100円
平成29年度 779,300円
平成30年度 779,300円
平成31年度 780,100円(令和1年度)
令和 2年度 781,700円
令和 3年度 780,900円(0.1%減)
令和 4年度 777,800円(0.4%減)
年金、下がっていますね。
来週月曜日8月15日に、6月7月の2ヶ月分130,499円が振り込まれますが、この先、ここから、住民税・国民健康保険料・介護保険料等が天引きされます。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト