fc2ブログ

株式含み損、100万円超えました

こんにちは、あぐりです。

今日の日経平均株価、前日比180円88銭安の2万2307円06銭で終え、6日続落となりました。

結果、株式投資含み損 1,035,404円となりました。

株式保有数 : 14銘柄
時価評価額 : 12,688,320円
株式含み損 :  1,035,404円

私の株式投資「高配当株を長期保有」が基本で、株価が下がればナンピン買い、ある程度の譲渡益が出れば売却、また新たに買い始めるというスタンスです。

という訳で「常に含み損を抱える」のは承知しているのですが、100万円を超えるとは思っていませんでした。

最後に、含み損ワースト3です。

第1位 あおぞら銀行   297,500円
第2位 日本たばこ産業  257,100円
第3位 みずほFG     168,300円

この3銘柄で、含み損の約7割です。

全て高配当株ですから、もちろん長期保有です。
(この頃、強がりが多くなったような・・・)


にほんブログ村


全般ランキング

JTが「加熱式タバコ無料配布」、株主優待?

こんにちは、あぐりです。

一昨日のブログ「JTから、配当金 35,859円入金」でした。

そこにも書きましたが、JT(日本たばこ産業)から送られてきた書類の中に、JTが製造販売している加熱式タバコ「プルーム・テック・スターターキット」を希望する人に贈るという案内も入っていました。

私、タバコ吸いませんのでよくわかりませんが「電子たばこ」とは違うようです。

JTは、年2回「JTグループ会社商品(食品)」の株主優待があります。
今回は、販売促進を狙い「株主に新商品を使ってもらおう」という魂胆でしょうね。

メーカー希望小売価格 3,000円とのこと、私は申し込みませんが、年2回の株主優待時にある「優待商品の贈呈に代えて、その相当金額を東日本大震災及び熊本地震の被災者への救済、被災地の復興支援のひとつとして、JTから関係団体へ寄付させていただきます」、今回もこの選択肢があれば「さすが日本たばこ産業!」と言えるんですが・・・。


にほんブログ村


全般ランキング

JTから、配当金 35,859円入金

こんにちは、あぐりです。

今日、JT(日本たばこ産業)から配当金を頂きました。

JTの業績報告書によると、
「2018年の1株当たり年間配当金については、強固な財務基盤を維持しつつ、安定的・継続的な配当金成長を目指すという方針のもと、10円増配となる150円を予定しており、中間配当金は75円をお支払いする予定です。」

保有株数 : 600株
配   当 :  75円
税引後受取額 : 35,859円

JT株は今年1月3,600円で購入、その後ナンピン買いを重ね、現在の保有株数600株、平均買値3,290円です。

年間配当金150円、平均買値3,290円で計算すると、年利回り4.56%となります。

当然、長期保有予定です。

JTから送られてきた書類の中に、JTが製造販売している加熱式タバコ「プルーム・テック・スターターキット」を希望する人に贈るという案内も入っていました。
これについては、次回のブログで書きます。


にほんブログ村


全般ランキング
プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR