fc2ブログ

確定申告(初めての青色申告)しました

こんにちは、あぐりです。

今日、確定申告してきました。

以前のブログ「白色申告から青色申告へ」でも書きましたが、昨年3月「所得税の青色申告承認申請書」を提出し、平成30年以降の所得税申告を青色申告としました。

で、今回が初めての青色申告でした。

中古の区分マンション数戸を所有し「不動産投資」を行っていますが、事業的規模でないため、10万円の特別控除を受けることになります。

昨年までの白色申告との違いは、不動産所得用の「収支内訳書」が「所得税青色申告決算書」に替わったことです。
内容的には、白色申告にはない貸借対照表があり、「65万円の青色申告特別控除額を受ける人は必ず記入して下さい。それ以外の人でも分かる箇所はできるだけ記入してください。」とありましたが、空白で提出しました。

10万円の特別控除(簡易簿記)を受けますが、現金出納帳・経費帳・固定資産台帳の帳簿を備え付けることになります。


青色申告特別控除額(10万円)を受けての今年の所得税は、66,600円でした。


所得としては、総合課税で不動産収入と雑収入(個人年金)、分離課税で株式投資譲渡益です。
株式投資譲渡益が、昨年の819,702円から今年は139,184円と激減しましたので、所得税も減りました。

投資スタイルを、高配当株の長期保有に切り替えたのと、塩漬け株を処分したので、譲渡益が激減したのは想定内です。


振替納付日は4月22日(月)ですが、その後も、固定資産税、住民税、国民健康保険料と、支払が続きます。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR