積水ハウスから、配当金 6,375円入金
こんにちは、あぐりです。
今日、積水ハウスから配当金を頂きました。
【利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当】
当社は株主価値の最大化を経営における重要課題の一つと認識しており、持続的な事業成長による1株当たり利益の成長を図ることはもとより、各年度における利益又はキャッシュ・フローの状況や将来の事業展開等を総合的に勘案し、成長投資、中長期的な平均配当性向40%の株主還元、時機に応じた自己株式取得及び消却の実施等、資産効率の改善を通じた株主利益の増進に努めます。
当期の配当につきましては、第2四半期末配当39円に加え、期末配当は40円を予定しています。
次期の配当につきましては、第2四半期末配当40円、期末配当41円の通期81円を予定しています。
(積水ハウスHP「2019年1月期決算短信」より)
保有株数 : 200株
配 当 : 40円
受 取 額 : 6,375円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年1月期) 50円
2015年度(16年1月期) 54円
2016年度(17年1月期) 64円
2017年度(18年1月期) 77円
2018年度(19年1月期) 79円
積水ハウス株3月26日売却、4月10日再購入しています。

にほんブログ村

全般ランキング
今日、積水ハウスから配当金を頂きました。
【利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当】
当社は株主価値の最大化を経営における重要課題の一つと認識しており、持続的な事業成長による1株当たり利益の成長を図ることはもとより、各年度における利益又はキャッシュ・フローの状況や将来の事業展開等を総合的に勘案し、成長投資、中長期的な平均配当性向40%の株主還元、時機に応じた自己株式取得及び消却の実施等、資産効率の改善を通じた株主利益の増進に努めます。
当期の配当につきましては、第2四半期末配当39円に加え、期末配当は40円を予定しています。
次期の配当につきましては、第2四半期末配当40円、期末配当41円の通期81円を予定しています。
(積水ハウスHP「2019年1月期決算短信」より)
保有株数 : 200株
配 当 : 40円
受 取 額 : 6,375円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年1月期) 50円
2015年度(16年1月期) 54円
2016年度(17年1月期) 64円
2017年度(18年1月期) 77円
2018年度(19年1月期) 79円
積水ハウス株3月26日売却、4月10日再購入しています。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト