毎月分配型の投資信託3年経過、その運用実績は?
こんにちは、あぐりです。
3年前の今日、退職金運用のひとつとして、NISAを活用して初めて投資信託を購入しました。
「DIAM割安日本株ファンド・毎月分配型」を120万円購入して丸3年、その運用実績です。
購入金額 1,238,880円(購入時手数料38,880円を含む)
評価金額 1,163,383円
毎月分配金 5,812円
分配金累計 209,232円(36月)
購入後の基準価格、順調に上昇し、昨年9月末は評価金額1,514,820円でした。
しかし12月末には116万円まで下落、その後少し回復していたんですが、また116万円となりました。
分配金累計の内訳は、普通分配金(配当)183,465円、特別分配金(元本払戻分)25,767円です。
分配金で年利5.8%となります。
普通分配金(配当)を含めるとまだ利益が出ていますので、保有継続です。

にほんブログ村

全般ランキング
3年前の今日、退職金運用のひとつとして、NISAを活用して初めて投資信託を購入しました。
「DIAM割安日本株ファンド・毎月分配型」を120万円購入して丸3年、その運用実績です。
購入金額 1,238,880円(購入時手数料38,880円を含む)
評価金額 1,163,383円
毎月分配金 5,812円
分配金累計 209,232円(36月)
購入後の基準価格、順調に上昇し、昨年9月末は評価金額1,514,820円でした。
しかし12月末には116万円まで下落、その後少し回復していたんですが、また116万円となりました。
分配金累計の内訳は、普通分配金(配当)183,465円、特別分配金(元本払戻分)25,767円です。
分配金で年利5.8%となります。
普通分配金(配当)を含めるとまだ利益が出ていますので、保有継続です。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト