全労済ねんきん共済、新規・追加加入停止中
こんにちは、あぐりです。
昨日のブログ「退職1年前、終身年金(逓増型)に加入」の全労済ねんきん共済ですが、現在は新規加入・追加加入停止中のようです。
早期退職する前、参考にした本「退職金貧乏 定年後の「お金」の話(祥伝社新書・平成27年11月刊行) 」でも、「以前は、多くの保険会社で取り扱っていましたが、あまり儲からないようで、最近では取り扱う会社が減っているようです」と書かれていました。
全労済ねんきん共済(終身・逓増型)に加入したのが退職1年前、平成27年3月・57歳の時でしたが、退職後平成29年1月にも追加加入しました。
ただ、その時には終身年金は扱ってなく、年金支払期間15年間(逓増型)に加入しました。
加入年齢59歳、掛金は年払い785,740円×6年=4,714,440円、1年間据え置き年金開始年齢65歳、年金支払期間15年間(79歳迄)、契約年金額24万円(2口)、逓増型で毎年5%(1.2万円)ずつ増加します。
年金支払見込総額 486万円です。
公的年金を補完する個人年金として
① 60歳から15年間(74歳迄)受給する拠出型企業年金
「拠出型企業年金受給しています」
② 60歳から終身受給する個人年金「全労済ねんきん共済(逓増型)」
「退職1年前、終身年金(逓増型)に加入」
③ 65歳から15年間(79歳迄)受給する個人年金「全労済ねんきん共済(逓増型)」
の3本となります。
まだ、掛金の支払いが続く個人年金もありますが、リスクがともなう株式・投信等で全てとせず、確定した個人年金が受給できるものがあるのは、将来の安心です。
昨日のブログ「退職1年前、終身年金(逓増型)に加入」の全労済ねんきん共済ですが、現在は新規加入・追加加入停止中のようです。
早期退職する前、参考にした本「退職金貧乏 定年後の「お金」の話(祥伝社新書・平成27年11月刊行) 」でも、「以前は、多くの保険会社で取り扱っていましたが、あまり儲からないようで、最近では取り扱う会社が減っているようです」と書かれていました。
全労済ねんきん共済(終身・逓増型)に加入したのが退職1年前、平成27年3月・57歳の時でしたが、退職後平成29年1月にも追加加入しました。
ただ、その時には終身年金は扱ってなく、年金支払期間15年間(逓増型)に加入しました。
加入年齢59歳、掛金は年払い785,740円×6年=4,714,440円、1年間据え置き年金開始年齢65歳、年金支払期間15年間(79歳迄)、契約年金額24万円(2口)、逓増型で毎年5%(1.2万円)ずつ増加します。
年金支払見込総額 486万円です。
公的年金を補完する個人年金として
① 60歳から15年間(74歳迄)受給する拠出型企業年金
「拠出型企業年金受給しています」
② 60歳から終身受給する個人年金「全労済ねんきん共済(逓増型)」
「退職1年前、終身年金(逓増型)に加入」
③ 65歳から15年間(79歳迄)受給する個人年金「全労済ねんきん共済(逓増型)」
の3本となります。
まだ、掛金の支払いが続く個人年金もありますが、リスクがともなう株式・投信等で全てとせず、確定した個人年金が受給できるものがあるのは、将来の安心です。
スポンサーサイト