住友商事・三菱商事から、配当金 8,050円入金
こんにちは、あぐりです。
今日、住友商事・三菱商事から配当金を頂きました。
住友商事
【利益政策】
当社は、株主の皆様に対して長期にわたり安定した配当を行うことを基本方針としつつ、中長期的な利益成長による配当額の増加を目指して取り組んでおります。
2018年度からの3ヶ年を対象とする「中期経営計画2020」においては、連結配当性向30%程度を目安に、基礎収益やキャッシュ・フローの状況等を勘案の上、配当額を決定することとしています。
2018年度の年間配当金は、当期の親会社の所有者に帰属する当期利益が3,205億円となったことを踏まえ、1株当たり75円とする予定です。
当期の中間配当金は37円でしたので、期末配当金は38円となります。
また、2019年度の年間配当金については、連結業績の見通し3,400億円を踏まえ、普通配当を1株当たり80円(中間40円、期末40円)とすることに加え、創立100周年の記念配当として1株当たり10円を中間配当に併せて実施することとし、合計90円 (中間50円、期末40円)とする予定です。
(住友商事のHPより)
保有株数 : 100株
配 当 : 38円
受 取 額 : 3,029円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年3月期) 50円
2015年度(16年3月期) 50円
2016年度(17年3月期) 50円
2017年度(18年3月期) 62円
2018年度(19年3月期) 75円
2019年度は、記念配当10円を含めて年間配当90円が予定されています。
三菱商事
【配当情報】
「中期経営戦略2018」において、株主還元は配当を基本とし、減配せずに利益成長に合わせて増配していく「累進配当」を方針として掲げました。
2019年度より開始される「中期経営戦略2021」においても、「累進配当」を継続し、配当性向は現在の30%から将来的に35%程度に引き上げていくことを目指します。
(三菱商事のHPより)
保有株数 : 100株
配 当 : 63円
受 取 額 : 5,021円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年3月期) 70円
2015年度(16年3月期) 50円
2016年度(17年3月期) 80円
2017年度(18年3月期) 110円
2018年度(19年3月期) 125円
2019年度も「125円の見通し」と公表しています。

にほんブログ村

全般ランキング
今日、住友商事・三菱商事から配当金を頂きました。
住友商事
【利益政策】
当社は、株主の皆様に対して長期にわたり安定した配当を行うことを基本方針としつつ、中長期的な利益成長による配当額の増加を目指して取り組んでおります。
2018年度からの3ヶ年を対象とする「中期経営計画2020」においては、連結配当性向30%程度を目安に、基礎収益やキャッシュ・フローの状況等を勘案の上、配当額を決定することとしています。
2018年度の年間配当金は、当期の親会社の所有者に帰属する当期利益が3,205億円となったことを踏まえ、1株当たり75円とする予定です。
当期の中間配当金は37円でしたので、期末配当金は38円となります。
また、2019年度の年間配当金については、連結業績の見通し3,400億円を踏まえ、普通配当を1株当たり80円(中間40円、期末40円)とすることに加え、創立100周年の記念配当として1株当たり10円を中間配当に併せて実施することとし、合計90円 (中間50円、期末40円)とする予定です。
(住友商事のHPより)
保有株数 : 100株
配 当 : 38円
受 取 額 : 3,029円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年3月期) 50円
2015年度(16年3月期) 50円
2016年度(17年3月期) 50円
2017年度(18年3月期) 62円
2018年度(19年3月期) 75円
2019年度は、記念配当10円を含めて年間配当90円が予定されています。
三菱商事
【配当情報】
「中期経営戦略2018」において、株主還元は配当を基本とし、減配せずに利益成長に合わせて増配していく「累進配当」を方針として掲げました。
2019年度より開始される「中期経営戦略2021」においても、「累進配当」を継続し、配当性向は現在の30%から将来的に35%程度に引き上げていくことを目指します。
(三菱商事のHPより)
保有株数 : 100株
配 当 : 63円
受 取 額 : 5,021円(税引後)
【配当金の推移】
2014年度(15年3月期) 70円
2015年度(16年3月期) 50円
2016年度(17年3月期) 80円
2017年度(18年3月期) 110円
2018年度(19年3月期) 125円
2019年度も「125円の見通し」と公表しています。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト