今年のNISA枠使い切りました
こんにちは、あぐりです。
今年のNISA枠はJ-REIT(不動産投資信託)を購入しています。
4月下旬から購入し始め、昨日で今年のNISA枠120万円を使い切りました。
「NTTドコモ株を売却し、J-REITを購入しました」
購入したのは次の7銘柄です。
トーセイ・リート投資法人(3451)
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)
さくら総合リート投資法人(3473)
投資法人みらい(3476)
タカラレーベン不動産投資法人(3492)
フロンティア不動産投資法人(8964)
阪急阪神リート投資法人(8977)
阪急阪神REITが2口、他は1口の購入です。
7銘柄個々について書くと凄いことになるので纏めてみました。
購入価格: 1,199,800円
現在価格: 1,292,200円
年間分配金: 63,593円
含み益92,400円、年利回り5.30%です。
年間分配金は各REITが公表している今後1年間の予想分配金とし、利回りも購入価格と予想分配金を基に計算しました。
J-REIT全体が堅調に上昇していますが、そろそろ限界だと思っています。
来年のNISAについては、ゆっくりと考えていきます。
年が明けてからですかね。

にほんブログ村

全般ランキング
今年のNISA枠はJ-REIT(不動産投資信託)を購入しています。
4月下旬から購入し始め、昨日で今年のNISA枠120万円を使い切りました。
「NTTドコモ株を売却し、J-REITを購入しました」
購入したのは次の7銘柄です。
トーセイ・リート投資法人(3451)
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)
さくら総合リート投資法人(3473)
投資法人みらい(3476)
タカラレーベン不動産投資法人(3492)
フロンティア不動産投資法人(8964)
阪急阪神リート投資法人(8977)
阪急阪神REITが2口、他は1口の購入です。
7銘柄個々について書くと凄いことになるので纏めてみました。
購入価格: 1,199,800円
現在価格: 1,292,200円
年間分配金: 63,593円
含み益92,400円、年利回り5.30%です。
年間分配金は各REITが公表している今後1年間の予想分配金とし、利回りも購入価格と予想分配金を基に計算しました。
J-REIT全体が堅調に上昇していますが、そろそろ限界だと思っています。
来年のNISAについては、ゆっくりと考えていきます。
年が明けてからですかね。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト