さくら総合リート投資法人から、分配金 2,660円入金
こんにちは、あぐりです。
今日、さくら総合リート投資法人(3473)から分配金を頂きました。
今年のNISA枠での購入、1口保有で分配金 2,660円の入金でした。
【分配金の推移】
2017年 2月期(1期) 1,529円
2017年 8月期(2期) 2,863円
2018年 2月期(3期) 3,460円
2018年 6月期(4期) 1,848円
2018年12月期(5期) 2,662円
2019年 6月期(6期) 2,660円
【会社予想】
2019年12月期(7期) 2,427円
第4期のみ運用期間が4ヶ月間です。
さくら総合リート投資法人(3473)
購入価格 86,800円
購入口数 1口
年利回り 6.13%
現在価格 94,600円
決算月 6月、12月
運用資産 総合型
年利回りは、購入価格と5期6期の分配金を基に計算しました。
さくら総合REITといえば「合併話し」です。
今年5月10日、スターアジア投資法人(3468)の運用会社が、さくら総合REITに対して合併提案を行い、さくら総合REIT側はこれに反対し、敵対的買収劇に発展しました。
その後、さくら総合REITは、投資法人みらい(3476)との合併へ向けた協議を進め、8月5日には合併契約を締結しましたが、8月30日開催された投資主総会で、スターアジアグループの議案が可決され、今後スターアジアREITとの合併が進む見通しです。
8月に入ってから、私の家へも、さくら総合REIT側、スターアジアREIT側、双方から何度も書類が送られてきました。
それぞれの主張と優位性を述べた書類で、委任状も同封され「是非ともわが方の主張に賛成してほしい」旨の内容でした。
投資主総会後、双方とも、今後の具体的なことについて、開示していません。
まだ「せめぎ合い」してるのでしょうか。

にほんブログ村

全般ランキング
今日、さくら総合リート投資法人(3473)から分配金を頂きました。
今年のNISA枠での購入、1口保有で分配金 2,660円の入金でした。
【分配金の推移】
2017年 2月期(1期) 1,529円
2017年 8月期(2期) 2,863円
2018年 2月期(3期) 3,460円
2018年 6月期(4期) 1,848円
2018年12月期(5期) 2,662円
2019年 6月期(6期) 2,660円
【会社予想】
2019年12月期(7期) 2,427円
第4期のみ運用期間が4ヶ月間です。
さくら総合リート投資法人(3473)
購入価格 86,800円
購入口数 1口
年利回り 6.13%
現在価格 94,600円
決算月 6月、12月
運用資産 総合型
年利回りは、購入価格と5期6期の分配金を基に計算しました。
さくら総合REITといえば「合併話し」です。
今年5月10日、スターアジア投資法人(3468)の運用会社が、さくら総合REITに対して合併提案を行い、さくら総合REIT側はこれに反対し、敵対的買収劇に発展しました。
その後、さくら総合REITは、投資法人みらい(3476)との合併へ向けた協議を進め、8月5日には合併契約を締結しましたが、8月30日開催された投資主総会で、スターアジアグループの議案が可決され、今後スターアジアREITとの合併が進む見通しです。
8月に入ってから、私の家へも、さくら総合REIT側、スターアジアREIT側、双方から何度も書類が送られてきました。
それぞれの主張と優位性を述べた書類で、委任状も同封され「是非ともわが方の主張に賛成してほしい」旨の内容でした。
投資主総会後、双方とも、今後の具体的なことについて、開示していません。
まだ「せめぎ合い」してるのでしょうか。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト