fc2ブログ

資産運用ゴール時のポートフォリオは!

こんにちは、あぐりです。

定年2年前58歳で早期退職し、退職2年後に始めたこのブログも1年半経ちました。

よく続いているなぁ、と思います。
これも、大勢の方々に見て頂いているからであり、本当に感謝しております。


さて、資産運用のゴール・目標を定めていて

70歳(2027年末)までに金融資産5,000万円を達成する。

以前も書いていますが、5,000万円で年利3%の高配当株式を保有、税引後年間120万円(毎月10万円)の配当を得る、という長期目標です。

しかし、年間120万円の配当を得るのに元金5,000万円は必要ないと思っています。


現在保有株24銘柄の配当利回り平均は4.79%(税引後3.81%)です。

1割引いて年利4.31%として逆算すると、元金3,500万円で「年間120万円の配当」が得られます。


5,000万円の目標は変えず、資産運用ゴール時のポートフォリオを考えてみました。

まず、現在(先月末)のポートフォリオ
高配当株式  1,548万円(50.3%)
デジポン債   1,000万円(32.5%)
社     債    200万円(6.5%)
投 資 信 託    159万円(5.2%) 
預 金  等     171万円(5.5%)  
          3,078万円

資産運用ゴール時(2027年末)のポートフォリオ
高配当株式  3,500万円(70%)
社     債    500万円(10%)
投 資 信 託    500万円(10%) 
預 金  等     500万円(10%)  
          5,000万円


・高配当株式には、J-REIT・ETFを含みます。
・株式投資に回せる資金が多く見込めない中、配当・譲渡益を再投資します。
・デジポン債(仕組債)は、現在保有分が償還次第、撤退します。
・デジポン債は、元本を大きく割って償還する可能性大です。
・積立定期が一定額に達した時点で社債を追加購入します。
・積立投信、現在の積立額では目標達成できないので、増額を検討します。


資産運用のゴール2027年末まであと8年3ヶ月、シミュレーションしてみましたが、そもそもこの間に、3,078万円を5,000万円まで増やせるのかが問題です。

妄想でなく、願望でもなく、達成したい目標です。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR