日産自動車が上期決算を発表、配当金減配へ!
こんにちは、あぐりです。
今日、日産自動車が2020年度上期決算を発表しました。
詳しいことは省きますが、上期の当期純利益が前年同期比73.5%減など、厳しい状況となっています。
一番気になる配当金ですが、まずここ数年間の配当金の推移です。
2015年度(16年3月期) 42円
2016年度(17年3月期) 48円
2017年度(18年3月期) 53円
2018年度(19年3月期) 57円
2019年度(20年3月期)40円(予定)
2020年3月期は「年間配当40円予定」と公表していましたが、今日「中間配当を10円に引き下げる」と発表しました。
【今日の上期決算発表】
中間配当に関しては、上期の進捗が当初想定していたレベルに届いていないこと、また年間の収益見通しも引き下げざるを得なかったこと等を勘案し、10円とすることを本日の取締役会で決議しました。
なお、年間配当の見通しは40円としていましたが、中期計画と合わせて再度議論を行い、改めて提案させていただく予定です。
一般口座で400株、NISAで600株保有しています。
明日の株価が・・・。

にほんブログ村

全般ランキング
今日、日産自動車が2020年度上期決算を発表しました。
詳しいことは省きますが、上期の当期純利益が前年同期比73.5%減など、厳しい状況となっています。
一番気になる配当金ですが、まずここ数年間の配当金の推移です。
2015年度(16年3月期) 42円
2016年度(17年3月期) 48円
2017年度(18年3月期) 53円
2018年度(19年3月期) 57円
2019年度(20年3月期)
2020年3月期は「年間配当40円予定」と公表していましたが、今日「中間配当を10円に引き下げる」と発表しました。
【今日の上期決算発表】
中間配当に関しては、上期の進捗が当初想定していたレベルに届いていないこと、また年間の収益見通しも引き下げざるを得なかったこと等を勘案し、10円とすることを本日の取締役会で決議しました。
なお、年間配当の見通しは40円としていましたが、中期計画と合わせて再度議論を行い、改めて提案させていただく予定です。
一般口座で400株、NISAで600株保有しています。
明日の株価が・・・。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト