今年の配当金・分配金 55万円を超えました
こんにちは、あぐりです。
今年7月、配当金・分配金受取額の目標を立てました
『配当金受取額の推移と目標を立てました』
この中で、今年の受取額は約50万円と見込みましたが、一昨日、最後の入金があり、今年の配当金・分配金合計 556,669円となりました。
【毎月の受取額】
1月 0円
2月 1,458円
3月 80,484円
4月 7,858円
5月 0円
6月 180,226円
7月 0円
8月 23,695円
9月 73,661円
10月 5,689円
11月 13,881円
12月 169,717円
556,669円
今年、J-REIT銘柄を購入する時、空白の月がなくなるように考えて購入しましたので、来年は、全ての月に受け取れる予定です。
【3年前からの受取額】
2016年 42,833円
2017年 132,553円
2018年 274,244円
2019年 556,669円
【今後の受取額目標】
2020年(63歳) 60万円
2021年(64歳) 65万円
2022年(65歳) 70万円
2023年(66歳) 80万円
2024年(67歳) 90万円
2025年(68歳) 100万円
2026年(69歳) 110万円
2027年(70歳) 120万円
今年、あおぞら銀行株を損切りしたことで、譲渡損失を来年以降の3年間にわたり繰り越すことができる「繰越控除」のため一定の譲渡益も必要なことから、配当金受取額の目標は、3年間は毎年5万円増、その後は毎年10万円ずつ増やしていくこととしました。
ゴールは2027年(70歳)、年間120万円(毎月10万円)の配当金・分配金受け取りです。

にほんブログ村

全般ランキング
今年7月、配当金・分配金受取額の目標を立てました
『配当金受取額の推移と目標を立てました』
この中で、今年の受取額は約50万円と見込みましたが、一昨日、最後の入金があり、今年の配当金・分配金合計 556,669円となりました。
【毎月の受取額】
1月 0円
2月 1,458円
3月 80,484円
4月 7,858円
5月 0円
6月 180,226円
7月 0円
8月 23,695円
9月 73,661円
10月 5,689円
11月 13,881円
12月 169,717円
556,669円
今年、J-REIT銘柄を購入する時、空白の月がなくなるように考えて購入しましたので、来年は、全ての月に受け取れる予定です。
【3年前からの受取額】
2016年 42,833円
2017年 132,553円
2018年 274,244円
2019年 556,669円
【今後の受取額目標】
2020年(63歳) 60万円
2021年(64歳) 65万円
2022年(65歳) 70万円
2023年(66歳) 80万円
2024年(67歳) 90万円
2025年(68歳) 100万円
2026年(69歳) 110万円
2027年(70歳) 120万円
今年、あおぞら銀行株を損切りしたことで、譲渡損失を来年以降の3年間にわたり繰り越すことができる「繰越控除」のため一定の譲渡益も必要なことから、配当金受取額の目標は、3年間は毎年5万円増、その後は毎年10万円ずつ増やしていくこととしました。
ゴールは2027年(70歳)、年間120万円(毎月10万円)の配当金・分配金受け取りです。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト