fc2ブログ

2019年 10大ニュース!

こんにちは、あぐりです。

今日は大納会、今年も、残り1日となりました。

そこで、今年の私の資産運用に関する10大ニュースを勝手にまとめてみました。
他の方々にとっては「どうでもいいこと」でしょうが、お付き合い下さい。

【2019年、10大ニュース】

① ブログが続いている
何といっても、一昨年3月下旬から始めた、このブログが続いていることです。
皆さんに感謝です。

② マネックス証券デジポン債2銘柄、大きな損失で満期償還
各々元本50万円の2銘柄、3月償還銘柄は179,370円、8月償還銘柄は189,516円の損失を出して満期償還しました。
これをもって、マネックス証券のデジタルクーポン債(仕組債)から、撤退しました。

③ 「ブラジルレアル」デジポン債、利率が大幅にダウン
みずほ証券のブラジルレアル為替参照のデジポン債、10月に利率判定為替未満となり、年率5.5%が0.1%に激減しました。
3月毎の利息 54,784円が 997円に激減です。

④ あおぞら銀行株、損切へ
今年3月下旬減配を発表後、株価が急落しその後も低迷が続いたので、10月下旬損切しました。
譲渡損 1,143,315円、来年からの3年間で譲渡益を生み出し繰越控除して取り戻すのが新たな目標となりました。

⑤ ソフトバンク7年債、購入
9月、ソフトバンク債(7年債、年利率1.38%)を100万円購入しました。
社債は、マネックス債に続いての保有になります。

⑥ NISA枠で、J-REIT購入
今年のNISA枠で、4月下旬から8月下旬の間にJ-REIT 7銘柄を購入しました。
去年まで「J-REIT」って全く知りませんでした。

⑦ 資産運用ゴール時のポートフォリオ決める
「70歳までに資産5,000万円」が目標でしたが、10月に「株式で3,500万円、投資信託・社債・預金で各500万円」と目標を具体的に定めました。

⑧ 配当金受取額の目標を定めた
7月、今後の配当金・分配金の受取額目標を立てました。
70歳までに、年間受取額120万円(月10万円)が目標です。

⑨ 10ヶ月以上空室のワンルームマンションようやく入居
一昨年3月に退去した部屋、10ヶ月以上空室でしたが、今年1月末ようやく賃借人が現れ入居して頂きました。

➉ 金融資産目標、達成へ
昨年達成できなかった金融資産目標、今年は達成できました。
詳しいことは明日書きます。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR