確定申告しました
こんにちは、あぐりです。
今日、確定申告してきました。
昨年、白色申告から青色申告に切替、2回目の青色申告となります。
中古の区分マンション数戸を所有し「不動産投資」を行っていますが、事業的規模でないため、10万円の特別控除となります。
不動産所得と雑所得(個人年金)で、青色申告特別控除額(10万円)を受けて今年の所得税は、90,000円でした。
昨年は66,600円でしたから、23,400円増えました。
不動産投資で、一昨年約10ヶ月空室だったワンルームマンションが入居したことと、一昨年より修繕費が減少したことで、不動産所得が増加したことが要因です。
確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)も提出し、譲渡損失額906,332円を翌年以降に繰り越すことになりました。
3年間で90万円、毎年30万円の譲渡益を生み出すのが目標ですが、新型コロナウイルス感染の影響による株価の大幅な下落で、厳しい状況です。
今日3月16日は本来の確定申告最終日でしたが、新型コロナウイルス感染の拡大防止の観点から申告期限が4月16日まで延長されたこともあり、税務署空いていました。
所得税の振替納付日も4月21日から5月15日に変更です。

にほんブログ村

全般ランキング
今日、確定申告してきました。
昨年、白色申告から青色申告に切替、2回目の青色申告となります。
中古の区分マンション数戸を所有し「不動産投資」を行っていますが、事業的規模でないため、10万円の特別控除となります。
不動産所得と雑所得(個人年金)で、青色申告特別控除額(10万円)を受けて今年の所得税は、90,000円でした。
昨年は66,600円でしたから、23,400円増えました。
不動産投資で、一昨年約10ヶ月空室だったワンルームマンションが入居したことと、一昨年より修繕費が減少したことで、不動産所得が増加したことが要因です。
確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)も提出し、譲渡損失額906,332円を翌年以降に繰り越すことになりました。
3年間で90万円、毎年30万円の譲渡益を生み出すのが目標ですが、新型コロナウイルス感染の影響による株価の大幅な下落で、厳しい状況です。
今日3月16日は本来の確定申告最終日でしたが、新型コロナウイルス感染の拡大防止の観点から申告期限が4月16日まで延長されたこともあり、税務署空いていました。
所得税の振替納付日も4月21日から5月15日に変更です。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト