fc2ブログ

平均寿命・平均余命・健康寿命

こんにちは、あぐりです。

皆さんご存知でしょうが、平均寿命・平均余命・健康寿命についてです。

平均寿命~生まれた人が何歳まで生きられるかを示した年数(0歳時における平均余命)
平均余命~あと何年生きられるかを示した年数
健康寿命~医療・介護に依存しないで自立した生活ができるかを示した年数

日本人の平均寿命は男性80.98歳、女性87.14歳ですが、老後資金を準備するのに重要なのは平均余命です。
平均余命
 30歳男性51.63歳、女性57.61歳
 40歳男性41.96歳、女性47.82歳
 50歳男性32.54歳、女性38.21歳
 60歳男性23.67歳、女性28.91歳
 70歳男性15.72歳、女性19.98歳

私、現在60歳(今月が誕生日でまもなく61歳)ですから、60歳男性は、あと23.67歳、83.67歳ということです。

老後の生活資金をシミュレーションするには、この平均余命が一つのポイントですが、人生100年時代とも言われています。
あと何年生きられるかは誰にもわかりませんし、平均余命よりも長生きする可能性もあるわけで、それを見越した資産を準備しておく必要があると考えています。

最後に健康寿命ですが、男性72.14歳、女性74.79歳です。
参考までに、都道府県別ランキングは、
男性:山梨・埼玉・愛知・・・・・徳島・愛媛・秋田。
女性:愛知・三重・山梨・・・・・京都・北海道・広島。

この健康寿命を延ばすために、生活習慣と食事の改善、運動を続けて「ストレスがなく、いつまでも元気に過ごせる老後」を迎えたいものです。
もちろん、お金の面でも豊かな老後を過ごすため、資産運用に励みます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR