年金請求してきました
こんにちは、あぐりです。
年金事務所で「特別支給の老齢厚生年金請求」をしてきました。
私は予約をしていきましたので予約時間から手続きが始まりましたが、予約なしで来られた方には「今日は予約が埋まっていて、相談等できません。申し訳ありませんが予約してお越しください」との対応でした。
待っている方も少なく「3密」を避ける対応がなされていました。
65歳時の手続きの説明・繰下げ支給についての質問も含めて約30分間で終了しました。
頂いた受付控によると、
・受付日から1ヶ月程度で「年金証書・年金決定通知書」等によりお知らせするよう努めています。
・やむを得ず2ヶ月を超えてしまう場合は、その旨ご連絡いたします。
・「年金証書・年金決定通知書」がお手元に届いてから、1~2ヶ月後に年金のお支払のご案内(年金振込通知書等)をお送りし、年金の受け取りが始まります。
8月15日が最初の年金支給日となるか微妙ですね。

にほんブログ村

全般ランキング
年金事務所で「特別支給の老齢厚生年金請求」をしてきました。
私は予約をしていきましたので予約時間から手続きが始まりましたが、予約なしで来られた方には「今日は予約が埋まっていて、相談等できません。申し訳ありませんが予約してお越しください」との対応でした。
待っている方も少なく「3密」を避ける対応がなされていました。
65歳時の手続きの説明・繰下げ支給についての質問も含めて約30分間で終了しました。
頂いた受付控によると、
・受付日から1ヶ月程度で「年金証書・年金決定通知書」等によりお知らせするよう努めています。
・やむを得ず2ヶ月を超えてしまう場合は、その旨ご連絡いたします。
・「年金証書・年金決定通知書」がお手元に届いてから、1~2ヶ月後に年金のお支払のご案内(年金振込通知書等)をお送りし、年金の受け取りが始まります。
8月15日が最初の年金支給日となるか微妙ですね。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト