fc2ブログ

2020年5月の株式投資状況

こんにちは、あぐりです。

毎月15日、定期的に確認している株式投資の詳細です。


2020年5月15日現在の保有銘柄
赤字は購入した銘柄です。

保有銘柄(保有株数、平均購入価格)
【一般口座】
日経高配当50ETF(8口、31,500円)
iシェア米ハイ社債ETF(30口、2,240円)
ETF新興国債券(11口、46,450円)
日本たばこ産業(1,200株、2,850円)
三菱ケミカルHD(600株、700円)
ブリヂストン(200株、4,100円)
日本郵政(400株、1,150円)
小松製作所(200株、2,483.5円)
ゆうちょ銀行(400株、1,110円)
キヤノン(400株、3,400円)
住友商事(200株、1,460円)
三菱商事(400株、2,680円)
三菱UFJFG(1,400株、600円)
三井住友FG(300株、3,410円)
みずほFG(22,000株、185円)
三菱UFJリース(400株、577円)
タカラレーベンIF(1口、118,000円)
日本再生可能IF(2口、106,000円)
カナディアンIF(2口、116,000円)
ジャパンIF(2口、98,300円)
ヤマダ電機(100株、580円)

【NISA口座】
みずほFG(2,700株、200.3円)
オリックス(600株、2,000円)
トーセイREIT(1口、121,000円)
サムティREIT(1口、101,500円)
さくら総合REIT(1口、86,800円)
みらいREIT(1口、48,300円)
タカラREIT(1口、93,200円)
フロンティアREIT(1口、455,000円)
阪急阪神REIT(2口、147,000円)
三井住友FG(300株、3,940円)

【29銘柄】
時価評価額 15,157,290円
評価損益  △5,599,878円

1ヶ月前の評価損失553万円、損失額6万円増えました。


【含み損ワースト3】
1位 みずほFG     1,665,760円
2位 日本たばこ産業  1,013,400円
3位 三井住友FG      580,500円

【1ヶ月間の動き】
購入 : 三菱ケミカルHD、三菱商事、オリックス
売却 : オリックス、ソフトバンク


三菱ケミカルHD、三菱商事はナンピン買い、ソフトバンクは三菱商事株を購入するための売却です。


オリックスは短期間での購入・売却、手数料を差し引いた譲渡益は 16,908円でした。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR