2020年6月の株式投資状況
こんにちは、あぐりです。
毎月15日、定期的に確認している株式投資の詳細です。
2020年6月15日現在の保有銘柄
赤字はこの1ヶ月間で購入した銘柄です。
保有銘柄(保有株数、平均購入価格)
【一般口座】
日経高配当50ETF(12口、30,570円)
iシェア米ハイ社債ETF(30口、2,240円)
ETF新興国債券(11口、46,450円)
日本たばこ産業(1,200株、2,850円)
三菱ケミカルHD(600株、700円)
ブリヂストン(200株、4,100円)
日本郵政(400株、1,150円)
小松製作所(200株、2,483.5円)
ゆうちょ銀行(400株、1,110円)
キヤノン(400株、3,400円)
住友商事(200株、1,460円)
三菱商事(400株、2,680円)
三菱UFJFG(1,400株、600円)
三井住友FG(300株、3,410円)
みずほFG(22,000株、185円)
三菱UFJリース(400株、577円)
タカラレーベンIF(1口、118,000円)
日本再生可能IF(2口、106,000円)
カナディアンIF(2口、116,000円)
ジャパンIF(2口、98,300円)
NTTドコモ(100株、2,900円)
ヤマダ電機(100株、580円)
【NISA口座】
みずほFG(2,700株、200.3円)
オリックス(600株、2,000円)
トーセイREIT(1口、121,000円)
サムティREIT(1口、101,500円)
さくら総合REIT(1口、86,800円)
みらいREIT(1口、48,300円)
タカラREIT(1口、93,200円)
フロンティアREIT(1口、455,000円)
阪急阪神REIT(2口、147,000円)
三井住友FG(300株、3,940円)
【30銘柄】
時価評価額 16,500,420円
評価損益 △4,662,108円
今日までの5営業日で損失額が133万円増加しましたが、1ヶ月前からでは損失額93万円減りました。
1ヶ月前の損失額559万円が、6月8日には333万円まで減少し、今日現在の損失額466万円と、上げ下げが大きかった1ヶ月間でした。
【含み損ワースト3】
1位 みずほFG 1,332,310円
2位 日本たばこ産業 899,400円
3位 三井住友FG 491,160円
【1ヶ月間の動き】
購入 : 日経高配当50ETF、NTTドコモ
売却 : なし
日経高配当50ETFはナンピン買い、NTTドコモは新規購入です。

にほんブログ村

全般ランキング
毎月15日、定期的に確認している株式投資の詳細です。
2020年6月15日現在の保有銘柄
赤字はこの1ヶ月間で購入した銘柄です。
保有銘柄(保有株数、平均購入価格)
【一般口座】
日経高配当50ETF(12口、30,570円)
iシェア米ハイ社債ETF(30口、2,240円)
ETF新興国債券(11口、46,450円)
日本たばこ産業(1,200株、2,850円)
三菱ケミカルHD(600株、700円)
ブリヂストン(200株、4,100円)
日本郵政(400株、1,150円)
小松製作所(200株、2,483.5円)
ゆうちょ銀行(400株、1,110円)
キヤノン(400株、3,400円)
住友商事(200株、1,460円)
三菱商事(400株、2,680円)
三菱UFJFG(1,400株、600円)
三井住友FG(300株、3,410円)
みずほFG(22,000株、185円)
三菱UFJリース(400株、577円)
タカラレーベンIF(1口、118,000円)
日本再生可能IF(2口、106,000円)
カナディアンIF(2口、116,000円)
ジャパンIF(2口、98,300円)
NTTドコモ(100株、2,900円)
ヤマダ電機(100株、580円)
【NISA口座】
みずほFG(2,700株、200.3円)
オリックス(600株、2,000円)
トーセイREIT(1口、121,000円)
サムティREIT(1口、101,500円)
さくら総合REIT(1口、86,800円)
みらいREIT(1口、48,300円)
タカラREIT(1口、93,200円)
フロンティアREIT(1口、455,000円)
阪急阪神REIT(2口、147,000円)
三井住友FG(300株、3,940円)
【30銘柄】
時価評価額 16,500,420円
評価損益 △4,662,108円
今日までの5営業日で損失額が133万円増加しましたが、1ヶ月前からでは損失額93万円減りました。
1ヶ月前の損失額559万円が、6月8日には333万円まで減少し、今日現在の損失額466万円と、上げ下げが大きかった1ヶ月間でした。
【含み損ワースト3】
1位 みずほFG 1,332,310円
2位 日本たばこ産業 899,400円
3位 三井住友FG 491,160円
【1ヶ月間の動き】
購入 : 日経高配当50ETF、NTTドコモ
売却 : なし
日経高配当50ETFはナンピン買い、NTTドコモは新規購入です。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト