三井住友FG・ヤマダ電機から配当金入金
こんにちは、あぐりです。
今日、三井住友フィナンシャルグループ・ヤマダ電機から配当金を頂きました。
三井住友フィナンシャルグループ
一般口座で 300株、NISAでも 300株保有しています。
【一般口座】
保有株数 : 300株
1株配当 : 100円
受取額 : 23,906円(税引後)
【NISA口座】
保有株数 : 300株
1株配当 : 100円
受取額 : 30,000円
【配当金の推移】
2015年度(16年3月期) 150円
2016年度(17年3月期) 150円
2017年度(18年3月期) 170円
2018年度(19年3月期) 180円
2019年度(20年3月期) 190円
2020年度(21年3月期) 190円(予想)
期末配当従来予想の90円を100円に増配、2020年度も年間同額の190円を予想しています。
三井住友フィナンシャルグループは、減配せず、前年の配当を維持するか、または増配を実施するという「累進配当政策」を公表しています。
【累計受取配当金】
53,906円
ヤマダ電機
ヤマダ電機は、唯一、株主優待目当てで購入した銘柄です。
保有株数 : 100株
1株配当 : 10円
受取額 : 797円(税引後)
【配当金の推移】
2015年度(16年3月期) 12円
2016年度(17年3月期) 13円
2017年度(18年3月期) 13円
2018年度(19年3月期) 13円
2019年度(20年3月期) 10円
年1回配当です。
13円配当が続いていましたが、減配となりました。
株主優待目当てで購入した銘柄ですから、株主優待が続く限り保持していきます。
【累計受取配当金】
3,905円

にほんブログ村

全般ランキング
今日、三井住友フィナンシャルグループ・ヤマダ電機から配当金を頂きました。
三井住友フィナンシャルグループ
一般口座で 300株、NISAでも 300株保有しています。
【一般口座】
保有株数 : 300株
1株配当 : 100円
受取額 : 23,906円(税引後)
【NISA口座】
保有株数 : 300株
1株配当 : 100円
受取額 : 30,000円
【配当金の推移】
2015年度(16年3月期) 150円
2016年度(17年3月期) 150円
2017年度(18年3月期) 170円
2018年度(19年3月期) 180円
2019年度(20年3月期) 190円
2020年度(21年3月期) 190円(予想)
期末配当従来予想の90円を100円に増配、2020年度も年間同額の190円を予想しています。
三井住友フィナンシャルグループは、減配せず、前年の配当を維持するか、または増配を実施するという「累進配当政策」を公表しています。
【累計受取配当金】
53,906円
ヤマダ電機
ヤマダ電機は、唯一、株主優待目当てで購入した銘柄です。
保有株数 : 100株
1株配当 : 10円
受取額 : 797円(税引後)
【配当金の推移】
2015年度(16年3月期) 12円
2016年度(17年3月期) 13円
2017年度(18年3月期) 13円
2018年度(19年3月期) 13円
2019年度(20年3月期) 10円
年1回配当です。
13円配当が続いていましたが、減配となりました。
株主優待目当てで購入した銘柄ですから、株主優待が続く限り保持していきます。
【累計受取配当金】
3,905円

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト