fc2ブログ

セゾン投信の積立額を増額します!

こんにちは、あぐりです。


7月下旬のブログ『出口戦略をシミュレーションする(その3)』、10月上旬のブログ『セゾン投信の出口戦略!』で書きましたが、来年からセゾン投信の2つのファンド、毎月の積立額を各々2万円から3万円に増額します。


当初は、積立を始めて4年目となる来年4月から増額しようと思っていましたが、掛金を納めている個人年金を解約することから、3ヶ月早めて来年1月から増額します。
『積立中の個人年金解約します』


増額手続きするため、セゾン投信に「定期積立プラン 変更・解約届」(積立額の変更、引落の停止、解約等)の書類を請求しましたが、次のぺーバーも同封されていました。


定期積立プランの停止または減額をお考えのお客様へ

前略 日頃からのご愛顧に心から御礼申し上げます。

さて、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う市場の下落から、当社において現在2極化したお客様の動きが存在します。

一つは絶好の仕込みどきと、元気に買付される方。
他方、コツコツと積み上げてきた投資信託を解約または積立を停止し、「セゾン号」から下車してしまう方々です。

このところの報道を見ていると、不安な気持ちになってしまうのはよくわかるのです。(以下、省略)

♦下落相場で真価を発揮するのが積立投資の醍醐味
 (省略)

♦今こそ長期投資家の胆力が試されるところ
 (省略)

♦「セゾン号」で引き続き本格的資産育成を!
お一人お一人に様々なご事情がありますので、一概にご売却や積立の解約を否定するものでは全くなく、ご無礼を承知で申し上げている「お節介」をお許しください。

改めまして当社は、皆さまが「セゾン号」での長期投資の旅を続けた結果として、将来の幸せを実現していただくために存在しています。

一日でも長く、長期投資家を続けていただくことを切に願っております。



私は増額ですが、コロナ禍で解約・停止する人もいるのでしょうね。


現在の2つのファンド、積立始めて2年7ヶ月の評価です。

◎ セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  積立額  380,000円 
  評価額  413,727円
  評価益   33,727円 
  評価損益率  8.88%

◎ セゾン資産形成の達人ファンド
  積立額  380,000円 
  評価額  444,631円
  評価益   64,631円 
  評価損益率 17.01%


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR