fc2ブログ

2020年 10大ニュース!

こんにちは、あぐりです。


今日は大納会、今年も、残り1日となりました。

そこで、昨年に引き続き、今年の私の資産運用に関する10大ニュースを勝手にまとめてみました。

他の方々にとっては「どうでもいいこと」でしょうが、お付き合い下さい。


【2020年、10大ニュース】
① ブログが続いている
何といっても、一昨年3月下旬から始めたブログが続いていることです。
今日で469記事、皆さんに感謝です。

② NISA枠で、三井住友FG購入
1月下旬、NISA枠で三井住友フィナンシャルグループ株を購入しました。
三井住友FGは、配当金を減配せず維持するか増配するという「累進配当」を対外的に公表しています。

③ インフラファンド銘柄購入へ
1月~2月にインフラファンド4銘柄を初めて購入しました。
来年はNISA枠で購入することにしたため、秋に、一旦、全て売却しました。

④ 日産自動車株、損切へ
増配が続いていた日産株、昨年度中間配当が減配、今年2月の期末配当見送り発表で株価が急落したため、損切しました。

⑤ コロナ禍で損失額、過去最大に
3月~4月、コロナ禍で株価が急落、3月中旬と4月上旬に、評価損失額が過去最大となる600万円を超えました。

⑥ セゾン投信、積立額倍増へ
「定期積立プラン」を始めて2年経った今年4月から、毎月の積立額を2万円から4万円に増やしました。
来年1月から更に2万円増やし、毎月6万円積み立てします。

⑦ 新たな個人年金受給へ
今年3月、新たに終身受給となる個人年金受給手続きしました。
掛金払込中の個人年金については、今月解約しました。

⑧ 不動産投資、入退去相次ぐ
区分所有マンション今年4戸退去、その後3戸は入居しましたが、1戸は空室のまま年越しとなりました。
退去した部屋の修繕費等の出費が・・・。年明けに書きます。

⑨ 年金受給始まる
5月で63歳となり、「特別支給の老齢厚生年金」の受給が始まりました。
58歳で早期退職から4年余り、ようやく「年金生活」です。

➉ 金融資産目標、達成!
昨年に引き続き、金融資産目標達成できました。
詳しいことは明日書きます。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR