毎月分配型の投資信託、NISAを終えて新たなスタート
こんにちは、あぐりです。
2016年にNISA枠で購入した投資信託「DIAM割安日本株ファンド・毎月分配型」が、昨年NISA最後の年となり12月末で非課税期間が終了しました。
NISA終了後は、ロールオーバーか、課税口座に移管するかの選択ですが、私は昨年7月に課税口座に移管することを決めていました。
『今年終了のNISA(投資信託)、課税口座に移管します』
昨年最終営業日の評価額が、今年、課税口座へ自動的に移管されています。
最終営業日の評価額 1,359,057円でした。
この評価額が新たな取得価額となり、今後生じる譲渡益や配当等は課税対象となります。
【NISA期間中の成果】
購入金額 1,238,880円(購入時手数料38,880円を含む)
評価金額 1,359,057円
分配金計 296,412円
合計 1,655,469円
416,589円の利益(33.62%益)となりました。

にほんブログ村

全般ランキング
2016年にNISA枠で購入した投資信託「DIAM割安日本株ファンド・毎月分配型」が、昨年NISA最後の年となり12月末で非課税期間が終了しました。
NISA終了後は、ロールオーバーか、課税口座に移管するかの選択ですが、私は昨年7月に課税口座に移管することを決めていました。
『今年終了のNISA(投資信託)、課税口座に移管します』
昨年最終営業日の評価額が、今年、課税口座へ自動的に移管されています。
最終営業日の評価額 1,359,057円でした。
この評価額が新たな取得価額となり、今後生じる譲渡益や配当等は課税対象となります。
【NISA期間中の成果】
購入金額 1,238,880円(購入時手数料38,880円を含む)
評価金額 1,359,057円
分配金計 296,412円
合計 1,655,469円
416,589円の利益(33.62%益)となりました。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト