セゾン投信の積立投信、3年経ちました
こんにちは、あぐりです。
2018年4月4日から始めたセゾン投信の「定期積立プラン」、今日で3年経ちました。
セゾン投信には、2本のファンド「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」があります。
2018年4月~各々、毎月1万円購入
2020年4月~各々、毎月2万円に増額
2021年1月~各々、毎月3万円に増額
先月末(2021年3月末)の評価です。
◎ セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
積立額 510,000円
評価額 587,062円
評価益 77,062円
損益率 15.11%
◎ セゾン資産形成の達人ファンド
積立額 510,000円
評価額 645,030円
評価益 135,030円
損益率 26.48%
資産運用のゴールは2027年12月ですが、投資信託は「700万円達成」が目標です。
『出口戦略をシミュレーションする(その3)』
達成後の取り崩し方についても、シミュレーションしています。
『セゾン投信の出口戦略!』
昨年12月に解約した個人年金の戻入金のうち100万円を投資信託スポット購入用に確保していますが、基準額が低くなるのを待っている状況です。

にほんブログ村

全般ランキング
2018年4月4日から始めたセゾン投信の「定期積立プラン」、今日で3年経ちました。
セゾン投信には、2本のファンド「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」があります。
2018年4月~各々、毎月1万円購入
2020年4月~各々、毎月2万円に増額
2021年1月~各々、毎月3万円に増額
先月末(2021年3月末)の評価です。
◎ セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
積立額 510,000円
評価額 587,062円
評価益 77,062円
損益率 15.11%
◎ セゾン資産形成の達人ファンド
積立額 510,000円
評価額 645,030円
評価益 135,030円
損益率 26.48%
資産運用のゴールは2027年12月ですが、投資信託は「700万円達成」が目標です。
『出口戦略をシミュレーションする(その3)』
達成後の取り崩し方についても、シミュレーションしています。
『セゾン投信の出口戦略!』
昨年12月に解約した個人年金の戻入金のうち100万円を投資信託スポット購入用に確保していますが、基準額が低くなるのを待っている状況です。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト