fc2ブログ

退職後も、積立定期継続中

こんにちは、あぐりです。

昨日は、定例の金融資産状況報告でした。
「2018年5月の金融資産3,018万円」

この中で、みずほ銀行の定期預金が前月より372,358円増えました。
これは勤めていた時からの「積立定期」を退職後も続けていて、年に1回のとりまとめで「定期口座」に振り替えられたものです。

若いころは、資産を増やすことにはまったく関心ありませんでした。
30代半ばに、株式投資を始め、その後、拠出型企業年金に加入、そして積立定期を始めました。

当時、普通預金は財布代わりで使っていて「あるだけ使う」状態、これでは好くないと思い、毎月1万円ずつ普通預金から定期預金に振り替える「積立定期」を始め、どうしても必要な時だけ引き出すことにしたものです。

毎月1万円の積立定期は今も変わらないんですが、昨年から毎月の生活費の残りをこの定期預金に入れていて、それも加わって372,358円です。

生活費の残りをただ財布の中に入れておく(繰り越す)のでなく、少しでも積立へ回し、資産を増やしていきます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR