今年の配当金・分配金、目標額達成できず
こんにちは、あぐりです。
一昨日、今年最後の配当金・分配金を頂き、今年の配当金・分配金合計737,211円となりました。
今年の「配当金・分配金目標額80万円」は達成できませんでした。
株式譲渡益確保に力を注ぐため保有株をかなり手放したのが原因ですが、逆に、3年間で解消を目指していた「繰越譲渡損失」を2年間で解消できましたので、結果オーライです。
【毎月の受取額】
1月 5,126円
2月 11,069円
3月 111,171円
4月 11,422円
5月 9,096円
6月 239,012円
7月 4,997円
8月 13,652円
9月 90,776円
10月 7,979円
11月 9,309円
12月 223,602円
737,211円
【今までの受取額】
2016年 42,833円
2017年 132,553円
2018年 274,244円
2019年 556,669円
2020年 728,059円
2021年 737,211円
昨年をどうにか上回ることができました。
【今後の受取額目標】
2022年(65歳) 80万円
2023年(66歳) 90万円
2024年(67歳) 100万円
2025年(68歳) 110万円
2026年(69歳) 120万円
2027年(70歳) 130万円
最終目標(ゴール)は、2027年に税引後年間120万円(毎月10万円)の配当金・分配金受け取りですが、今後の受取額目標はザックリと毎年10万円増としました。

にほんブログ村

全般ランキング
一昨日、今年最後の配当金・分配金を頂き、今年の配当金・分配金合計737,211円となりました。
今年の「配当金・分配金目標額80万円」は達成できませんでした。
株式譲渡益確保に力を注ぐため保有株をかなり手放したのが原因ですが、逆に、3年間で解消を目指していた「繰越譲渡損失」を2年間で解消できましたので、結果オーライです。
【毎月の受取額】
1月 5,126円
2月 11,069円
3月 111,171円
4月 11,422円
5月 9,096円
6月 239,012円
7月 4,997円
8月 13,652円
9月 90,776円
10月 7,979円
11月 9,309円
12月 223,602円
737,211円
【今までの受取額】
2016年 42,833円
2017年 132,553円
2018年 274,244円
2019年 556,669円
2020年 728,059円
2021年 737,211円
昨年をどうにか上回ることができました。
【今後の受取額目標】
2022年(65歳) 80万円
2023年(66歳) 90万円
2024年(67歳) 100万円
2025年(68歳) 110万円
2026年(69歳) 120万円
2027年(70歳) 130万円
最終目標(ゴール)は、2027年に税引後年間120万円(毎月10万円)の配当金・分配金受け取りですが、今後の受取額目標はザックリと毎年10万円増としました。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト