今年売却した銘柄のその後④、三菱商事
こんにちは、あぐりです。
私の株式投資「高配当株を長期保有」が基本ですが、株価が下がればナンピン買いし、ある程度の譲渡益が出れば売却、また新たに買い始めるというスタンスで運用しています。
今年、オリックス、みずほFG、住友商事、三菱商事、NTTの5銘柄を売却していますが、投資対象銘柄を絞っていますので、売却した銘柄をまた購入しています。
誰も期待していないゴールデンウイーク企画「今年売却した銘柄のその後」、今日は三菱商事を確認したいと思います。
三菱商事株、買値3,550円で100株保有していましたが、
2月17日 4,110円で売却(譲渡益55,120円)
2月18日 4,090円で購入
2月24日 3,864円で購入(平均買値3,977円)
3月22日 4,570円で売却(譲渡益117,185円)
3月23日 4,500円で購入
4月 6日 4,400円で購入(平均買値4,450円)
4月 7日 4,300円で購入(平均買値4,400円)
4月 8日 4,200円で購入(平均買値4,350円)
再購入した200株は1ヶ月余で売却、再々購入しています。
現在400株保有
平均買値 4,350円
現在株価 4,475円
評価損益 48,800円益
次は、4,100円でナンピン買い予定です。

にほんブログ村

全般ランキング
私の株式投資「高配当株を長期保有」が基本ですが、株価が下がればナンピン買いし、ある程度の譲渡益が出れば売却、また新たに買い始めるというスタンスで運用しています。
今年、オリックス、みずほFG、住友商事、三菱商事、NTTの5銘柄を売却していますが、投資対象銘柄を絞っていますので、売却した銘柄をまた購入しています。
誰も期待していないゴールデンウイーク企画「今年売却した銘柄のその後」、今日は三菱商事を確認したいと思います。
三菱商事株、買値3,550円で100株保有していましたが、
2月17日 4,110円で売却(譲渡益55,120円)
2月18日 4,090円で購入
2月24日 3,864円で購入(平均買値3,977円)
3月22日 4,570円で売却(譲渡益117,185円)
3月23日 4,500円で購入
4月 6日 4,400円で購入(平均買値4,450円)
4月 7日 4,300円で購入(平均買値4,400円)
4月 8日 4,200円で購入(平均買値4,350円)
再購入した200株は1ヶ月余で売却、再々購入しています。
現在400株保有
平均買値 4,350円
現在株価 4,475円
評価損益 48,800円益
次は、4,100円でナンピン買い予定です。

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト