最後の「特別支給の老齢厚生年金」頂きました
こんにちは、あぐりです。
公的年金支給開始は原則65歳からですが、年齢によって「特別支給の老齢厚生年金」がその前に支給されます。
私、63歳から2年間「特別支給の老齢厚生年金」を受給していましたが、先月65歳になりましたので、昨日が最後の特別支給の老齢厚生年金支給日となりました。
2年前、「記念すべき最初の年金支給日」ということで、全額をマネックス証券の口座に振り込み株式投資資金としましたが、今回もそれを真似て、支給額250,355円をマネックス証券の口座に振り込みました。
次回支給日(8月15日)から、本来支給が始まりますが、老齢厚生年金は繰り下げ受給すろことにしましたので、老齢基礎年金のみ受給することになります。
『【年金】基礎年金は受け取り手続き、厚生年金は繰り下げへ』

にほんブログ村

全般ランキング
公的年金支給開始は原則65歳からですが、年齢によって「特別支給の老齢厚生年金」がその前に支給されます。
私、63歳から2年間「特別支給の老齢厚生年金」を受給していましたが、先月65歳になりましたので、昨日が最後の特別支給の老齢厚生年金支給日となりました。
2年前、「記念すべき最初の年金支給日」ということで、全額をマネックス証券の口座に振り込み株式投資資金としましたが、今回もそれを真似て、支給額250,355円をマネックス証券の口座に振り込みました。
次回支給日(8月15日)から、本来支給が始まりますが、老齢厚生年金は繰り下げ受給すろことにしましたので、老齢基礎年金のみ受給することになります。
『【年金】基礎年金は受け取り手続き、厚生年金は繰り下げへ』

にほんブログ村

全般ランキング
スポンサーサイト