fc2ブログ

最大評価損失のJT株を売却した後の株式状況は・・・

こんにちは、あぐりです。


昨日のブログ『【損切り】JT株を全て売却、損失を他の売却益でカバーできるのか!』で、保有株のうちで、一番大きな評価損失額を抱えていた日本たばこ産業株を売却(損切り)したことを書きました。


今日は、9月9日JT株を売却したことにより、保有株式状況が、どのように変わったのか、改善されたのか、見てみます。


【株式時価総額】
9月8日 33,851,620円(45銘柄)
9月9日 30,900,280円(44銘柄)

【株式評価損益】
9月8日  1,237,959円
9月9日  1,915,219円

【買付余力】
9月8日  3,503,865円
9月9日  6,622,852円

【評価損益ワースト3】
日本郵政  53,400円
三菱ケミカルHD  15,840円 
ゆうちょ銀行  13,000円


〇 JT株は、改めて購入していきます。指値2,380円で注文済です。

〇 評価損失1万円を超える銘柄は、日本郵政・三菱ケミカルHD・ゆうちょ銀行の3銘柄です。JTは51万円を超えていましたので、この3銘柄は問題なしです。

〇 買付余力が662万円となりました。投資対象銘柄45銘柄ですが、JT株の購入・保有株のナンピン買いに限定して買い進めます。

〇 いくつかの保有株を一度売却して、JT株の譲渡損失解消を目指していきます。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR