fc2ブログ

【株式投資】新たな資金投入は止めます

こんにちは、あぐりです。


私、定年2年前58歳で早期退職し、その後はリタイア生活を送り、今年5月65歳になりました。


退職金等を活用しながら、100歳まで長生きしようとは思っていませんが、「100歳まで生きる」と仮定して資産運用、そのゴールを70歳の年末「2027年12月」としています。


そのゴール時の金融資産目標を、今年4月「目標額5,000万円を1,500万円引き上げて6,500万円」にしました。


そのうち資産運用のメインである株式投資(日本株現物取引)については、3,900万円が目標額です。


高額配当株を保有して、税引後年間120万円(毎月10万円)の配当を得るのが目標です。


今までは、先月で完全撤退したデジポン債(仕組債)の償還金の他、不動産・公的年金・個人年金収入等から、年に数回、株式投資向けに資金投入していましたが、今後、不動産・公的年金・個人年金収入等からの新たな資金投入は止めます。


現状ですが、株式評価額3,425万円、買付余力(マネックス証券口座内)347万円です。


買付余力には社債購入資金も含まれていますが、来年以降、毎年100万円を超える配当金が見込まれますので、この配当金を株式投資に回す(再投資する)ことにより、新たな資金投入なしでも、5年先の目標は達成できるだろうという目論みです。


資産運用ゴール後は、高配当株は保有し続け、年間120万円(毎月10万円)の配当金は生活費に充てます。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR