fc2ブログ

2022年10月の株式投資状況

こんにちは、あぐりです。


毎月15日、定期的に確認している株式投資の詳細です。


この1ヶ月間(9月16日~10月15日)で購入・売却した銘柄です。

【購入銘柄】
〇 日経高配当50ETF、40,580円×5口(ナンピン買い)
   保有株数 10口
   平均購入価格 41,000円

〇 日経高配当50ETF、39,500円×5口(ナンピン買い)
   保有株数 15口
   平均購入価格 40,500円

〇 iシェア社債ETF、1,950円×10口(ナンピン買い)
   保有株数 50口
   平均購入価格 2,150円

〇 INPEX、1,404円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 300株
   平均購入価格 1,500円

〇 双日、2,218円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,250円

〇 双日、2,100円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 300株
   平均購入価格 2,200円

〇 日本たばこ産業、2,340円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,360円

〇 三菱ケミカルHD、680円×200株(ナンピン買い)
   保有株数 800株
   平均購入価格 740円

〇 ブリヂストン、5,020円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 5,150円

〇 ブリヂストン、4,700円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 300株
   平均購入価格 5,000円

〇 アサヒHD、1,953円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,000円

〇 小松製作所、2,600円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,700円

〇 稲畑産業、2,500円×100株(新規購入)
   保有株数 100株
   平均購入価格 2,500円

〇 稲畑産業、2,400円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,450円

〇 みずほリース、3,220円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 3,300円

〇 ジャックス、3,570円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 3,700円

〇 商船三井、2,791円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 2,850円

〇 三井倉庫HD、3,200円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 200株
   平均購入価格 3,300円

〇 住友倉庫、2,000円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 300株
   平均購入価格 2,100円

〇 NTT、3,900円×100株(新規購入)
   保有株数 100株
   平均購入価格 3,900円

〇 ソフトバンク、1,441円×100株(ナンピン買い)
   保有株数 500株
   平均購入価格 1,480円

〇 阪急阪神REIT、156,000円×2口(新規購入)
   保有株数 2口
   平均購入価格 156,000円

〇 阪急阪神REIT、155,000円×2口(ナンピン買い)
   保有株数 4口
   平均購入価格 155,500円

〇 阪急阪神REIT、154,000円×2口(ナンピン買い)
   保有株数 6口
   平均購入価格 155,000円

〇 阪急阪神REIT、153,000円×2口(ナンピン買い)
   保有株数 8口
   平均購入価格 154,500円

〇 阪急阪神REIT、151,900円×2口(ナンピン買い)
   保有株数 10口
   平均購入価格 153,980円


【売却銘柄】
〇 稲畑産業、2,570円×100株
   譲渡損益 35,715円

〇 NTT、4,000円×100株
   譲渡損益 54,840円


保有銘柄 44、時価総額 35,022,790円、評価損益 611,953円です。


にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村


全般ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あぐり

Author:あぐり
定年2年前に早期退職したおやじの資産運用をありのままに書いていきます

最新記事
カテゴリ
カウンター(2018.7.16~)
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR